2020.11.10 02:19:58
Cyber Alert
サイバーアラート – 2020年11月9日

サイバーアラートについて
Silobreakerのデイリーサイバーアラートは、受賞歴のあるインテリジェンス製品であるSilobreaker Onlineを使用して自動的に作成および配布されます。
マルウェア・脅威アクタートレンド
表の見方(訳者注)
「Name」:マルウェアおよび脅威アクターの名称
「Heat 1」:過去24時間のニュースにおける注目度(*)を4段階で示します。
「Heat 7」:過去1週間のニュースにおける注目度(*)を4段階で示します。
*過去30日間の平均と比較して高ければ赤が増え、低ければ青が増えます。
「Vol 1」:過去24時間に出された記事の中で、言及された回数を示します。
「Vol 7」:過去1週間に出された記事の中で、言及された回数を示します。
データ侵害
Office 365の「Cloud App Security」を使って、アカウント侵害を調査する方法
Secnewsbytes – Twitter – Nov 08 2020 09:20
Lupin社がセキュリティ侵害を報告。コロナで製薬会社がより脆弱に
InfoSecHotSpot – Twitter – Nov 08 2020 21:28
InfoSecHotSpot – Twitter – Nov 08 2020 08:58
Securityblog – Twitter – Nov 08 2020 22:33
ハッカー集団
「Inj3ct0r」 の活動:収益化のために「Asterisk」のサーバーを利用
timyardley – Twitter – Nov 08 2020 13:53
「PURPLE TEAM SUMMIT」が今週開催:「TA505に関する講演」も
fozavci – Twitter – Nov 08 2020 22:54
「アノニマス・インドネシア」のデイリーニュース
anon_indonesia – Twitter – Nov 09 2020 03:14
マルウェア
イタリアの飲料メーカー「カンパリ」に、「Ragnar Locker」ランサムウェア攻撃
SiliconANGLE – Nov 09 2020 02:53
threatpost – Twitter – Nov 09 2020 02:00
「Ragnar Locker」オペレーターは、データ侵害の証拠として、「Wild Turkey」と俳優マシュー・マコノヒーとの契約書などを公開した。「Ragnar Locker」ランサムウェア集団は、日本のゲーム会社CAPCOMに対する最近の攻撃にも関わったとされている。
ランサムウェア集団が、盗んだデータを削除するとは限らない
ZDNet – Twitter – Nov 08 2020 11:30
ZDNet – Twitter – Nov 08 2020 07:15
脆弱性
VMwareが「ESXi」の重大な欠陥「CVE-2020-3992」を修復
teamcymru – Twitter – Nov 08 2020 21:40
rootsecdev – Twitter – Nov 08 2020 21:59
「WebLogic」の欠陥(CVE-2020-14882)が、ランサムウェアオペレーターの標的に
securityaffairs – Twitter – Nov 08 2020 19:56
securityaffairs – Twitter – Nov 08 2020 10:26
進行中のキャンペーン
Security Affairsのニュースレター第288号
Security Affairs – Nov 08 2020 14:06
製造業が、リモート管理ソフトを悪用するハッカーの標的に
ハッカーは現在、「TeamViewer」や「RMS」インフラなど、正規のリモート管理ソフトウェアを、感染したシステムとの通信に使用していると報告されている。以前は、マルウェアのコマンド・アンド・コントロールサーバーを使用していた。
日本のゲーム会社CAPCOMにサイバー攻撃
SiliconANGLE – Nov 09 2020 02:52
サイバーインテリジェンス・アナリストのJamie Hart氏によると、「ビデオゲーム業界の企業は、高額の身代金が得られる可能性があるために、脅威アクターの標的となる場合がある」という。「例えば、『Egregor』ランサムウェアのオペレーターは、2020年10月にゲームデベロッパーの『Ubisoft』と『Crytek』を標的にした。さらに、『Sodinokibi(REvil)』ランサムウェアのオペレーターは、将来、かなり大手のゲームデベロッパーを狙った攻撃を行うことを約束したと報告されている」。
あるソフトウェア会社の最高技術責任者は、サイバーセキュリティには規律と戦略のほか、「脆弱性管理、システムの強化、変更管理など含めた『スーパーコンボ』」が必要だと語る。
英国の銀行顧客が、歳入関税庁を装うスミッシング詐欺の標的に
BleepingComputer.com – Nov 08 2020 18:10
英国歳入関税庁(HMRC)を装う高度な税金還付詐欺が、今週、テキストメッセージ(SMS)を介して国民を狙っている。
ここに掲載されている内容は、信頼できる情報源に基づいて作成されていますが、その正確性、完全性、網羅性、品質を保証するものではなく、Silobreakerはそのような内容について一切の責任を負いません。読者の皆様におかれましては、ここに掲載されている内容をどのように評価するかは、ご自身で判断していただく必要があります。
本レポートの情報源について
本レポートは、OSINT特化型インテリジェンス(情報)収集・分析ツール「Silobreaker」が収集したオープンソースの情報を元に作成しています。レポート内のリンクに関しては、翻訳元の記事をご参考ください。
翻訳元 : Cyber Alert –8 November 2020
https://www.silobreaker.com/silobreaker-cyber-alert-09-november-2020/
SILOBREAKERについて
Silobreakerは、日々ウェブに更新されていく大量の情報を読み解くことを求められる意思決定者やインテリジェンスの専門家を支援する強力なツールです。
企業、業界、脅威、情報漏洩、攻撃者、脆弱性、地政学的動向等、いまウェブ上で語られているあらゆる事故や事象などのトピックをSilobreakerは可視化します。
可視化により、必要な情報を即座に発見し分析することが出来るようになるため、文脈上の関連性の検証や解釈が省力化され、意志決定速度や生産性を向上させることができます。