2021.01.19 10:00:00
コンサルティング
WEB勉強会|PCI DSS取らないとダメなの? ―クレカ決済へのリスク対応

犯罪者たちの脅威情報「サイバーインテリジェンス」を活用したセキュリティソリューションを提供する株式会社マキナレコードは、2021年2月18日(木)14時より、PCI DSSの認証取得およびクレジットカード決済に対するリスク対応に関するオンライン勉強会を開催します。
本セミナーは、B2Bのビジネスを展開しており、PCI DSSの認証取得を検討中または、認証取得が必要か判断がつかない企業向けの勉強会です。
※ 同業他社(セキュリティ・コンサルタント)のご参加はお断りさせていただいております。
イベント概要
勉強会名
PCI DSS取らないとダメなの? ―クレカ決済へのリスク対応
開催日時
2021年2月18日(木)14時~15時
登壇者
戎 正人 株式会社マキナレコード シニア・コンサルタント
(PCI DSS監査経験者)開催形式
ZOOMセミナー
申込方法
下記お申し込みフォームよりお申し込みください
本セミナーで得られる情報
1. クレジットカード決済のリスクがわかる
2. PCI DSSの概要がわかる
3. PCI DSSに関連する法規制がわかる
4. PCI DSSを取得しないといけないのか、いらないのかがわかる
5. 認証取得とその後の運用について
勉強会アジェンダ
1. クレジットカードの不正利用について
2. 非保持化での漏洩事故事例
3. PCI DSSに沿った対応
4. まとめ
5. 質疑応答

戎 正人(PCI DSS監査経験者)
株式会社マキナレコード
シニア・コンサルタント
長年のシステム構築運用を経験した後、監査機関にてPCI DSS QSA(Qualified Security Assessors)として、金融機関やカード会社をはじめ、クラウド利用が多いスタートアップベンチャーなど数十社のPCI DSS監査及び、準拠に向けた体制/業務構築支援を実施。2019年より現職。
オンライン勉強会「PCI DSS取らないとダメなの?」
*当セミナーは終了しました。