イスラエル・ハマス間紛争のタイムラインと、関連するハクティビストグループリスト | Codebook|Security News

セキュリティ/サイバーインテリジェンス最新トレンドをご紹介

Codebook|Security News > Articles > Threat Report > イスラエル・ハマス間紛争のタイムラインと、関連するハクティビストグループリスト

イスラエル・ハマス間紛争のタイムラインと、関連するハクティビストグループリスト

イスラエルとハマスとの間で紛争が勃発してから、早くも10日以上が経過しました。物理的な攻撃が多数行われる中、サイバー空間では複数のハッカーグループによる攻撃が実施されています。本記事では、弊社が提携する米国の脅威インテリジェンス企業Flashpointが2023年10月16日付で公開したブログ記事「The Israel-Hamas War: Insights Through an Intelligence Lens」(※)を参考に、紛争の簡単なタイムラインと、イスラエルまたはハマスのいずれかの側に立ってサイバー攻撃などを実施するハクティビストグループのリストを掲載しています。

※なお、Flashpointの記事にはOSINT調査やTelegramに関する記述も含まれますが、これについては以下の記事で詳しく紹介しています:イスラエル・ハマス紛争開始後の72時間:TelegramにおけるハマスとPIJの動き

イスラエル・ハマス紛争のタイムライン

2023年

− 10月7日 −

・ハマスの戦闘員がイスラエルに奇襲攻撃を仕掛け、数千発のロケット弾を発射し、陸路、海路、空路でイスラエルに侵入。

・イスラエルのネタニヤフ首相がハマスに宣戦布告。ジョー・バイデン米大統領が攻撃を非難し、イスラエルへの支援を約束。

− 10月8日 −

イスラエル安全保障内閣が宣戦布告。襲撃と反撃が続き、紛争は激化。米国は、攻撃中に米国民数名が死亡したことを確認。

− 10月9日 −

レバノンからイスラエルに向けてロケット弾が発射され、イスラエルが報復。イスラエルのヨアヴ・ガラント国防相がガザの「完全包囲」を命じる。

− 10月10日 −

米国は、多数の米国民がハマスの人質になったことを確認。

− 10月12日 −

ハマスの創設メンバーであるハレド・メシャルがイスラム教徒に対し、10月20日に「アル・アクサのために殉教者になる」よう求める。

− 10月15日 −

ヒズボラがレバノン近郊のイスラエル前哨基地を攻撃したと報じられる。ガラント国防相は、北部戦線が無傷である限りイスラエルに「戦争を仕掛ける気はない」と述べる。

− 10月16日 −

ホワイトハウスがバイデン大統領のイスラエルおよびヨルダン訪問を発表。

− 10月17日 −

ガザの保健当局は、ガザ市内の病院がイスラエル軍の空爆を受けてパレスチナ人約500人が死亡したと発表。これを受けバイデン大統領はヨルダン訪問を延期。

イスラエル・ハマス間紛争におけるハクティビズム

両者間の繊細で張り詰めた性質の紛争は、一般市民だけでなくサイバー犯罪者たちをも分断しています。複数のハクティビストグループがイスラエルに味方したり、反対に、イスラエルの外交パートナーの反対姿勢を受けてハマスやパレスチナ地域全般を支持したりしています。

何十もの親イスラエルまたは親ハマスのハクティビストグループが現在ネット上でアクティブになっており、TelegramやX(旧Twitter)などのソーシャルメディアチャンネルを使って情報伝達を行っています。この紛争を受けてどれほどの数のグループがサイバー攻撃の準備や調整を行っているのかは不明ですが、Anonymous SudanやKillnetを含む複数の著名なハクティビストグループが、イスラエルやパレスチナ自治区の機関を標的にしたサイバー攻撃への関与を表明しています。

親イスラエルまたは反ハマスのハクティビストグループ

現時点では、以下のハクティビストグループがイスラエル支持を表明しているか、ハマスと敵対しています。

 

・GonjeshkeDarande

・INDIAN CYBER FORCE

・UCC Team

・Garuna Ops

・SilentOne

・IT ARMY of Ukraine(ウクライナ「IT軍」)

・Termux Israel

・Anonymous Israel

・Kerala Cyber Xtractors

・GlorySec

・Team NWH Security

・Anonymous India

・Dark Cyber Warrior

・Gaza parking lot crew

・ICD – Israel Cyber Defense

・Anomymiss

・Silencer_of_evil

親ハマスまたは反イスラエルのハクティビストグループ

以下のグループは、ハマスまたはパレスチナ自治区への支持を表明するか、あるいは反イスラエルの姿勢を表明しています。

 

Killnet

※Killnetは、パレスチナ関連の活動と「イスラエルや、同国を支持する人々へ対抗する」ことに特化した新しいTelegramチャンネルを開設しました。

・Anonymous Sudan

・AnonGhost

・UserSec

・Anonymous Russia

・Anonymous Indonesia

・Mysterious Team Bangladesh

・Anonymous Morocco

・Ganosec Team

・Moroccan Black Cyber Army

・Muslim Cyber Army

・GhostClan

・Eagle Cyber Crew

・Team Herox

・Arab Anonymous Team