サイバーアラートについて
サイバーセキュリティ最新ニュースのまとめを平日毎日更新。
各見出しの末尾に、情報源のWebサイトへのリンク(赤字)が貼られています。
なお、リンク先のほとんどが、英語のニュースサイトやブログですが、クリックについてはあくまで自己責任で行っていただくようお願いいたします。
2022年10月14日
ハイライト
厳選された情報源における、過去24時間のサイバー関連の議論や主要ニュースです。
ボットネットMiraiがMinecraftサーバーに対して2.5TbpsのDDoS攻撃を仕掛ける
SecurityWeek – Oct 13 2022 14:51
POLONIUM APTがPapaCreepと呼ばれる新たなカスタムバックドアを用いてイスラエルを標的に
Security Affairs – Oct 13 2022 10:14
8220 Gangのクラウドボットネットが設定ミスのあるクラウドワークロードを標的に
SentinelOne – Oct 13 2022 14:07
新たな中国のサイバースパイグループWIP19が電気通信会社やITプロバイダーを標的に
Security Week – Oct 13 2022 13:52
退職金制度の加入者がHorizon Actuarial Serviceのデータ侵害に関する集団訴訟の訴状を却下しないよう判事に求める
DataBreaches.net – Oct 13 2022 11:36
ジョージア州弁護士協会、4月のランサムウェア攻撃により会員と職員の社会保障番号が流出したと発表
The Record – Oct 13 2022 13:08
CVE-2022-41352 — Zimbraにおける脆弱性 | カスペルスキー公式ブログ
We use words to save the world | Kaspersky Lab Official Blog – Oct 13 2022 11:19
脅威アドバイザリ:Fortinet製アプライアンスにおける認証バイパスの脆弱性(CVE-2022-40684)
現在盛んに悪用されているZimbraのゼロデイ(CVE-2022-41352)について
Kaspersky Lab – Oct 13 2022 08:00
シーメンス製産業用ツールに「重大」な脆弱性が見つかる、暗号鍵の窃取が可能になる恐れ(CVE-2022-38465)
The Record – Oct 13 2022 15:57
ハッカーグループPoloniumが用いるカスタムバックドアとスパイツールについて、研究者らが明らかにR
The Hacker News – Oct 13 2022 07:18
中国関連APTのBudwormが復活、米国の組織を標的に
ここに掲載されている内容は、信頼できる情報源に基づいて作成されていますが、その正確性、完全性、網羅性、品質を保証するものではなく、Silobreakerはそのような内容について一切の責任を負いません。読者の皆様におかれましては、ここに掲載されている内容をどのように評価するかは、ご自身で判断していただく必要があります。
翻訳元サイトについて
情報ソースは、OSINT特化型インテリジェンス収集・分析ツール「Silobreaker」が自動生成するサイバーセキュリティニュースのハイライト(英語)です。
本ページでは、これを翻訳してお届けしています。
Silobreakerについて
Silobreakerは、日々ウェブに更新されていく大量の情報を読み解くことを求められる意思決定者やインテリジェンス専門家を支援する、強力なOSINTツールです。
インテリジェンスツール”Silobreaker”で見える世界
以下の記事で、インテリジェンスツール「Silobreaker」について紹介しています。
https://codebook.machinarecord.com/6077/