2023.04.03 12:40:49
Threat Report
WordPressプラグインElementor Proの脆弱性をハッカーが悪用

サイバーアラートについて
サイバーセキュリティ最新ニュースのまとめを平日毎日更新。
各見出しの末尾に、情報源のWebサイトへのリンク(赤字)が貼られています。
なお、リンク先のほとんどが、英語のニュースサイトやブログですが、クリックについてはあくまで自己責任で行っていただくようお願いいたします。
注目のニュースをピックアップ
2023年4月1日と2日のサイバーアラートの中から、注目のニュースをピックアップしました(その他のニュースはページ後半に記載)。
WordPressプラグインElementor Proの脆弱性をハッカーが悪用:数百万のサイトが危険!
The Hacker News – Apr 01 2023 04:36
WordPress用のサイト構築プラグイン「Elementor Pro」における深刻度の高いセキュリティ脆弱性を、詳細不明の脅威アクターらが盛んに悪用しているとの報道。Patchstackによると、同脆弱性は現在、複数のIPアドレスによって任意のPHPファイルやZIPファイルをアップロードする目的で悪用されているという。
Elementor Proは、1,200万以上のサイトで使用されていると推定される人気プラグイン。悪用が観測されている脆弱性はアクセス制御不備の脆弱性で、3.11.6以前のバージョンに影響を与える。悪用されると、認証されていない攻撃者によるWooCommerceが有効化されたWordPressサイトの完全な乗っ取りが可能になる。その後脅威アクターは、当該サイトから別の悪意あるドメインへリダイレクトさせるか、当該サイトのさらなる悪用のために悪意あるプラグインやバックドアをアップロードしたりする可能性があるという。
同脆弱性は3月22日にリリースされた3.11.7バージョンで修正されており、Elementor Proの利用者には3.11.7または最新の3.12.0への早急なアップデートが推奨されている。
ChatGPTがnpmやPythonパケットの脆弱性を検出
Medium Cybersecurity – Apr 01 2023 10:09
PythonやJavascript用のセキュリティスキャナーをフリーミアムモデルで販売するSocket社がChatGPTの手を借りて合計227件の脆弱性を発見したと、Register紙が報道。
Socket社のスキャナーは、JavaScriptやPythonプロジェクトをスキャンし、npmまたはPyPIレジストリからインポートされている多数のパッケージの中に悪意あるコードを含むのがあるかどうかを判定するというもの。
SocketはChatGPTを大量のデータによってトレーニングし、膨大な数のパケットにおける既知のパターンの自動検出に役立つようにしたという。これにより、データ流出、SQLインジェクション、権限昇格といったさまざまなカテゴリのリスクにつながる脆弱性が227件検出されたとのこと。
ただ、ChatGPTは高度な攻撃や戦術に関しては(特にそれらがすでに広範に使われているのではない限り)検出に失敗する可能性が高く、ChatGPTのみに頼る脆弱性スキャンではまだ不十分であるとのこと。
3CX狙ったサプライチェーン攻撃に北朝鮮のLazarusグループが関与か
BankInfoSecurity – Apr 01 2023 20:09
3CXを狙ったソフトウェアサプライチェーン攻撃に北朝鮮のグループ「Lazarus」が関与していることを示すさらなる証拠を、セキュリティ研究者らが発見している。
サイバーセキュリティ企業Volexityは、今回の攻撃で使われていたローダーICONICのシェルコードを分析。すると、このシェルコードのシーケンスがICONICと「APPLEJEUS」(Lazarusとの関連が指摘されていることで知られるマルウェア)でしか使われていないものとみられることが判明したという。
また、Sophosの研究者らも3CXへの攻撃で使われたコードが、過去にLazarusグループの関与が指摘されたインシデントで観測されたものと同じものだったと指摘。
さらに、CrowdStrikeも同コードの分析とリバースエンジニアリングを行い、攻撃者がLabyrinth Chollima(Lazarusグループの別名)であることを特定している。
3CXは現在、Google傘下のサイバーセキュリティ企業Mandiantとともに今回のインシデントの調査を行っているとのこと。
2023年4月1日
ハイライト
APTグループWinter Vivern、Zimbraの脆弱性を悪用しヨーロッパ政府機関を狙う(CVE-2022-27926)
The Hacker News – Mar 31 2023 14:07
親イスラム派ハクティビスト「アノニマス・スーダン」、ロシアのKillnetの活動の隠れ蓑である可能性
Dark Reading – Mar 31 2023 21:10
ネットワーク分析/関連エンティティ調査・要約のためのChatGPTにおけるOSINT関連のサマリークエリ
Tech-Wreck InfoSec Blog – Mar 31 2023 20:37
今月初めにVice Societyによる攻撃を受け、個人情報を含むファイルが流出しているのをルイス&クラーク・カレッジが発見
DataBreaches.net – Mar 31 2023 16:10
APTグループWinntiについて
Medium Cybersecurity – Apr 01 2023 03:12
進化するマルウェアAlienFoxが、クラウドサービスの認証情報を盗み出す
BankInfoSecurity – Mar 31 2023 22:09
マルウェアStuxnet:サイバー戦争におけるゲームチェンジャー
Medium Cybersecurity – Mar 31 2023 20:56
スパイウェアベンダーがモバイル・エコシステムにおけるパッチ導入までの時間差を悪用するため、エクスプロイトチェーンを利用
CSO Magazine – Mar 31 2023 15:43
2023-03-31 – Qakbot (Qbot)、obama247 配布タグ
Malware-Traffic-Analysis – Apr 01 2023 06:28
米国がコスタリカに2,500万米ドルの拠出を表明 ランサムウェアContiによる攻撃からの復旧への支援目的
DataBreaches.net – Mar 31 2023 12:11
Propump and Controls製のOsprey Pump Controllerにおける脆弱性についてCISAが注意喚起(CVE-2023-28395、CVE-2023-28375ほか)
Cacti、リアルテックのほかIBM Aspera Faspexの脆弱性が盛んに悪用される(CVE-2022-46169、CVE-2021-35394ほか)
The Hacker News – Apr 01 2023 04:51
Azureの深刻な脆弱性により、認証されていない者によるリモートコード実行が行われる可能性(CVE-2023-23383)
2023年4月2日
ハイライト
OSINT ChatGPT 今日のクエリ(QoD) – APT 29
Tech-Wreck InfoSec Blog – Apr 01 2023 15:13
Miraiボットネット:IoTデバイスのパワーを解き放つ
Medium Cybersecurity – Apr 01 2023 06:52
LockBit、韓国の国税庁から盗まれたデータをリークへ
Security Affairs – Apr 01 2023 23:35
2023-03-31 – Qakbot (Qbot)、obama247 配布タグ
Malware-Traffic-Analysis – Apr 01 2023 06:28
マイクロソフト、検索エンジンBingと主要アプリに影響する新たなAzure ADの脆弱性を修正
ここに掲載されている内容は、信頼できる情報源に基づいて作成されていますが、その正確性、完全性、網羅性、品質を保証するものではなく、Silobreakerはそのような内容について一切の責任を負いません。読者の皆様におかれましては、ここに掲載されている内容をどのように評価するかは、ご自身で判断していただく必要があります。
翻訳元サイトについて
情報ソースは、OSINT特化型インテリジェンス収集・分析ツール「Silobreaker」が自動生成するサイバーセキュリティニュースのハイライト(英語)です。
本ページでは、これを翻訳してお届けしています。
翻訳元 : Daily Cyber Alert (01 April 2023), Daily Cyber Alert (02 April 2023)
Silobreakerについて
Silobreakerは、日々Webに更新されていく大量の情報を読み解くことを求められる意思決定者やインテリジェンス専門家を支援する、強力なOSINTツールです。
インテリジェンスツール”Silobreaker”で見える世界
以下の記事で、インテリジェンスツール「Silobreaker」について紹介しています。