ロシア-ウクライナ・インサイトアラートについて
ロシア-ウクライナ戦争に関連する最新ニュースのまとめを平日毎日更新しています。
各見出しの末尾に、情報源のWebサイトへのリンク(赤字)が貼られています。
なお、リンク先のほとんどが、英語のニュースサイトやブログですが、クリックについてはあくまで自己責任で行っていただくようお願いいたします。
アラート発出日:2023年6月2日9:00(日本標準時)
注目のニュース
ロシア、iPhone数千台をハッキングしたとして米情報機関を糾弾
Yahoo! Finance – Jun 02 2023 07:31
ロシアの外交官を偵察するため、アップル社製のデバイス数千台をハッキングしたとしてロシアが米国を非難
Record by Recorded Future – Jun 02 2023 01:52
ロシア連邦保安庁(FSB)は、米国の諜報機関がロシアの外交官に対してスパイ行為を働くために「数千台のアップル製電話機」をハッキングしたと主張している。FSBによればこのスパイ活動ではiOSデバイスを標的とするこれまで知られていなかったマルウェアが使用されており、ロシア国内のユーザーだけでなく、ロシアにある外交使節団や大使館で登録されたSIMカードを使う外国の番号や無線加入者も狙われていたという。
FSBはさらに、アップル社が米国国家安全保障局(NSA)と協力していたとも指摘した。アップル社はFSBの主張を否定し、政府と協力してアップル製品にバックドアを仕込んだことはないし、今後もそのようなことは行わないと述べている。NSAについてはこれに対するコメントを控えている。
一方で、FSBの声明が出たのと同じ日(1日)に、ロシアのサイバーセキュリティ企業であるカスペルスキーもiOSマルウェアに関するレポートを公開した。同社によると、このマルウェアは今までに知られていなかったゼロクリックスパイウェアで、同社の従業員のiPhone数十台がこのマルウェアの影響を受けたのだという。同社が「Operation Triangulation」と名付けたこのスパイキャンペーンは2019年に始まり、現在も続いているとされる。
カスペルスキーによれば、Operation Triangulationにおいてハッカーは、エクスプロイトが仕込まれた添付ファイル付きのメッセージをiMessage経由で標的へ送信する。このメッセージによって脆弱性が引き起こされた結果、コード実行が行われることになるが、その際ユーザーに何らかの操作をさせる必要はない。こうしてデバイスに感染したスパイウェアは、マイクの録音記録、インスタントメッセンジャー内の写真、地理的位置情報といったプライベートな情報をリモートのサーバーへ密かに転送するという。
カスペルスキーはこのレポート内では同スパイウェアのアトリビューションを行っていなかったものの、数日後に同社のシニアリサーチャーが、ロシアFSBの主張したスパイ活動と、同社従業員のiPhoneが影響を受けたスパイ活動は実は関連している、とツイートした。カスペルスキーはまた、この攻撃は同社を特別に狙っていたわけではなく、「当社はただこれを最初に発見しただけ」とも述べている。
なお、カスペルスキーは米国政府から国家安全保障上の脅威であると指摘されており、連邦政府機関は同社製品の使用を禁じられている。一方でカスペルスキーは、自社がロシア政府から独立して運営されている旨を主張している。
サイバー・情報戦
サイバー・情報戦に関するインシデントや分析。
米情報機関がロシア人と他国の外交官のiPhone数千台をハッキングした、とロシア
ロシアは対ウクライナ戦争でワグネル・グループに代わってカディロフツィを派遣したいと考えている – 戦争研究所
VNExplorer.net – Jun 02 2023 01:12
「米国家安全保障局がiPhoneをハッキングした」とロシアが主張、しかしアップルの関与については単純に信用できない
ウクライナのハッカー、サイバー攻撃でロシアのハイテク拠点のスコルコボ財団を狙う
制裁
政府による制裁やその影響、およびロシア政府による制裁対抗策。
新たな対ロ制裁とウクライナの防空強化:ゼレンスキー氏がドイツのショルツ首相と会談
Censor.net – Jun 02 2023 06:14
ロシアの影の船団:石油タンカーがおとり信号を用いて制裁を回避
ブルームバーグ:新たな対ロ制裁パッケージに関する欧州委員会による一部の提案が緩和へ
247 News Agency – Jun 02 2023 02:04
ロシアの億万長者アレクサンデル・レベデフ氏がウクライナの制裁リストに載る
The National News – Jun 02 2023 01:15
EUによる制裁はプーチン氏の高級ワインの流通を止めていない
Pledge Times – Jun 02 2023 00:03
フィンランドのサナ・マリン首相:ヨーロッパはロシアによる制裁回避を防ぐべき
影響を受けるセクター
ロシア-中国関係
中国による注目すべき議論や措置・行動。
「無制限の」関係にもかかわらずウクライナ侵攻以降、中国はロシアのエネルギー分野について慎重に動いている
Intellasia.net – Jun 02 2023 07:05
Yahoo! Finance – Jun 01 2023 19:10
中国がヨーロッパへ向かう新たな鉄道を開通 – ロシアは経由せず
Hong Kong Economic Journal – Jun 02 2023 06:54
中国とインド、5月に記録的な量のロシア産原油を輸入
Breitbart.com – Jun 02 2023 06:34
中央アジアでロシアの影響力が低下する中、中国と米国が足を踏み入れる
新たに承認された中国の航空会社の米国便は、ロシア領空を避けて飛行
露中外相が南アのBRICS外相会議に参加 議題はウクライナ戦争関連
News Channel 21 – Jun 01 2023 22:48
Mail Online UK – Jun 01 2023 21:58
日本が中国・ロシアに対抗するため「グローバルサウス」への支援拡大へ
Mainichi JP – Jun 01 2023 20:15
中国は弱体化したロシアから利益を得ることになる。西側は今準備を進めるべきだ。
ここに掲載されている内容は、信頼できる情報源に基づいて作成されていますが、その正確性、完全性、網羅性、品質を保証するものではなく、Silobreakerはそのような内容について一切の責任を負いません。読者の皆様におかれましては、ここに掲載されている内容をどのように評価するかは、ご自身で判断していただく必要があります。
翻訳元について
情報ソースは、OSINT特化型インテリジェンス収集・分析ツール「Silobreaker」が自動生成するロシア-ウクライナ戦争関連ニュースのハイライト(英語)です。
毎週木曜日に公開されるウィークリー版アラートについては、以下のページ(英語)からご覧いただくことが可能です。なお、本ページでは、弊社で独自にカスタマイズしたデイリー版を翻訳してお届けしています。
Silobreakerについて
Silobreakerは、日々Webに更新されていく大量の情報を読み解くことを求められる意思決定者やインテリジェンス専門家を支援する、強力なOSINTツールです。
インテリジェンスツール”Silobreaker”で見える世界
以下の記事で、インテリジェンスツール「Silobreaker」について紹介しています。