Apache Tomcatの重大なRCE脆弱性が修正される:CVE-2024-56337 | Codebook|Security News
Codebook|Security News > Articles > Threat Report > Apache Tomcatの重大なRCE脆弱性が修正される:CVE-2024-56337

Threat Report

Adobe

Adobe ColdFusion

Apache

Apache Tomcatの重大なRCE脆弱性が修正される:CVE-2024-56337

佐々山 Tacos

佐々山 Tacos

2024.12.24

12月24日:サイバーセキュリティ関連ニュース

Apache Tomcatの重大なRCE脆弱性が修正される:CVE-2024-56337

Securityonline[.]info – December 22, 2024

Apache Software Foundationが、Apache Tomcatにおける重大なRCE脆弱性CVE-2024-56337に対処するセキュリティアップデートをリリース。Apache TomcatはオープンソースのWebサーバー/サーブレットコンテナで、JavaベースのWebアプリケーションの使用・デプロイに広く利用されている。

今回修正されたCVE-2024-56337は、以前開示された別の脆弱性CVE-2024-50379への対処が不完全だったことに起因する問題。攻撃者は、ケースセンシティブでないファイルシステムで、Tomcatのデフォルトサーブレットが書き込み可能になっている場合にCVE-2024-56337を悪用できる。悪用に成功した場合、攻撃者はセキュリティ措置をバイパスして有害なJSPコードを含むファイルをアップロードし、最終的にリモートコード実行に繋げられる可能性があるという。

影響を受けるバージョンは11.0.0-M1〜11.0.1、10.1.0-M1〜10.1.33、9.0.0.M1〜9.0.97で、それぞれ以下のバージョンへのアップデートが求められる。

  • 11.0.2以降
  • 10.1.34以降
  • 9.0.98以降

また、使用されているJacaのバージョンによっては、リスクを完全に緩和するためにさらなる設定が必要になる場合もあるとのこと。

  • Java 8、Java 11、Java 17:システムプロパティsun.io.useCanonCachesをfalseに設定する。
  • Java 21以降:ユーザーによる設定は不要。

AdobeがColdFusionの重大な脆弱性について警告、PoCも存在:CVE-2024-53961

BleepingComputer – December 23, 2024

Adobeは現地時間の23日、ColdFusionにおける重大な脆弱性CVE-2024-53961に対処するためのアウトオブバンド・セキュリティアップデートをリリース。パストラバーサルの問題に起因するこの脆弱性は、攻撃者に悪用された場合、脆弱なサーバー上での任意ファイルの読み取りを可能にする恐れがあるという。

Adobeは、「標的にされる高いリスク」があることを理由に同脆弱性の優先度(Priority)を最高レベルの「1」に分類。顧客に注意を呼びかけるとともに、「CVE-2024-53961には任意のファイルシステム読み取りを引き起こし得る既知の概念実証が存在することを認識しています」と述べてPoCエクスプロイトコードの存在についても警告した。なお、実際の攻撃での悪用有無についての言及はなされていない。

影響を受けるバージョンはColdFusion 2023およびColdFusion 2021で、それぞれの管理者には、Update 12またはUpdate 18で提供されている緊急セキュリティパッチを可及的速やかに適用することが推奨されている。

【無料配布中!】ランサムウェアレポート&インテリジェンス要件定義ガイド

ランサムウェアレポート:『2024 Ransomware? What Ransomware?』

以下のバナーより、ランサムウェアのトレンドを扱ったSilobreaker社のレポート2024 Ransomware? What Ransomware?の日本語訳バージョンを無料でダウンロードいただけます。

<レポートの主なトピック>

  • 主なプレーヤーと被害組織
  • データリークと被害者による身代金支払い
  • ハクティビストからランサムウェアアクターへ
  • 暗号化せずにデータを盗むアクターが増加
  • 初期アクセス獲得に脆弱性を悪用する事例が増加
  • 公に報告された情報、および被害者による情報開示のタイムライン
  • ランサムウェアのリークサイト – ダークウェブ上での犯行声明
  • 被害者による情報開示で使われる表現
  • ランサムウェアに対する法的措置が世界中で増加
  • サプライチェーン攻撃を防ぐため、手口の変化に関する情報を漏らさず把握
  • 複数の情報源と脅威インテリジェンスツールを活用することが依然不可欠

インテリジェンス要件定義に関するガイドブック:『要件主導型インテリジェンスプログラムの構築方法』

以下のバナーより、優先的インテリジェンス要件(PIR)を中心とした効果的なインテリジェンスプログラムを確立するためのポイントなどを解説したSilobreaker社のガイドブック要件主導型インテリジェンスプログラムの構築方法の日本語訳バージョンを無料でダウンロードいただけます。

<ガイドブックの主なトピック>

本ガイドブックでは、優先的インテリジェンス要件(PIR)の策定にあたって検討すべき点と、PIRをステークホルダーのニーズに沿ったものにするために考慮すべき点について詳しく解説しています。具体的には、以下のトピックを取り上げます。

  • 脅威プロファイルの確立
  • ステークホルダーの特定・分析
  • ユースケースの確立
  • 要件の定義と管理
  • データの収集と処理
  • 分析と生産
  • 報告
  • フィードバック
  • 実効性の評価

Special Feature特集記事

Cyber Intelligenceサイバーインテリジェンス

Security情報セキュリティ