SalesloftのGitHubアカウント、不正アクセス受けていた Drift経由のデータ窃取攻撃めぐり | Codebook|Security News
Codebook|Security News > Articles > Threat Report > デイリーサイバーアラート > SalesloftのGitHubアカウント、不正アクセス受けていた Drift経由のデータ窃取攻撃めぐり

デイリーサイバーアラート

Silobreaker-CyberAlert

サードパーティ

サプライチェーン

SalesloftのGitHubアカウント、不正アクセス受けていた Drift経由のデータ窃取攻撃めぐり

佐々山 Tacos

佐々山 Tacos

2025.09.08

SalesloftのGitHubアカウント、不正アクセス受けていた DriftのOAuthトークン使うサプライチェーン攻撃めぐり

Salesloft – September 6, 2025

Salesloft Driftの侵害を伴う最近のサプライチェーン攻撃に関する新たな調査結果を、Salesloftが公表。SalesloftのGitHubアカウントが攻撃者による不正アクセスを受けていたことや、2025年3月から6月の間に偵察行為が行われていたことなどが明らかになったという。

このサプライチェーン攻撃キャンペーンは、SalesloftのAIチャットボット「Drift」から盗んだOAuthトークンを使い、Driftが連携されているSalesforceインスタンスからデータを窃取するというもの。これまでに、ZscalerやPalo Alto Networks、Cloudflare、TenableProofpointなどの複数企業がこの攻撃の影響を受けたことを認めている。

そんな中、Salesloftは9月6日にインシデント通知を更新し、Mandiantに依頼していた調査の結果を公表。これはインシデントの根本原因とスコープを判定することを目的として行われた調査で、MandiantがSalesloftの環境を検証した結果、以下のことがわかったとされている。

  • 2025年3月から6月にかけて、脅威アクターがSalesloftのGitHubアカウントに不正アクセス。このアクセスを利用し、同アクターは複数のリポジトリからコンテンツをダウンロードすること、ゲストユーザーを追加すること、またワークフローを確立することができたという。
  • SalesloftおよびDriftのアプリケーション環境内で、3月〜6月の間に偵察活動が行われていた。ただ、Salesloftのアプリケーション環境に関連する限定的な偵察以上のことが実施された証拠は見つからなかったとされる。なお、SalesloftおよびDriftのアプリケーション環境とインフラ環境の間には技術的なセグメンテーションが存在することをMandiantが確認済み。
  • その後、同脅威アクターはDriftのAWS環境へアクセスし、Drift顧客のテクノロジー統合に関するOAuthトークンを窃取。このトークンを利用し、Drift統合を経由して顧客のデータへ不正にアクセスしたとされる。

Salesloftは封じ込めおよび根絶措置を実施済みであり、Mandiantの調査でもインシデントが封じ込まれたことを裏付ける発見が得られたとのこと。

【無料配布中!】インテリジェンス要件定義ガイド

インテリジェンス要件定義に関するガイドブック:『要件主導型インテリジェンスプログラムの構築方法』

以下のバナーより、優先的インテリジェンス要件(PIR)を中心とした効果的なインテリジェンスプログラムを確立するためのポイントなどを解説したSilobreaker社のガイドブック要件主導型インテリジェンスプログラムの構築方法の日本語訳バージョンを無料でダウンロードいただけます。

<ガイドブックの主なトピック>

本ガイドブックでは、優先的インテリジェンス要件(PIR)の策定にあたって検討すべき点と、PIRをステークホルダーのニーズに沿ったものにするために考慮すべき点について詳しく解説しています。具体的には、以下のトピックを取り上げます。

  • 脅威プロファイルの確立
  • ステークホルダーの特定・分析
  • ユースケースの確立
  • 要件の定義と管理
  • データの収集と処理
  • 分析と生産
  • 報告
  • フィードバック
  • 実効性の評価

Special Feature特集記事

Cyber Intelligenceサイバーインテリジェンス

Security情報セキュリティ