ヨーロッパAI企業発行の「評判レポート」は不正確で違法 監視団体が主張
The Record – September 30th, 2025
ヨーロッパのデジタルプライバシー擁護団体noybは、インターネット上で収集した情報を基に個人の「評判レポート」を販売している大手データブローカーが違法行為を行っているとして、リトアニアデータ保護庁に苦情を申し立てた。
noybによると、リトアニアに拠点を置くWhitebridge AIはソーシャルメディアのようなプラットフォームから情報を収集するなどして、オンライン上に情報が掲載されているあらゆる人物に関するデータを収集。さらに「kinda scary(ちょっと怖い)」という表現を用いて自社製品を宣伝し、レポートの対象者から閲覧料金を徴収しようとしているという。
このレポートには個人の性格的特性、写真、隠しプロフィール、否定的な報道、ソーシャルメディアで宗教的・性的・政治的なコンテンツを共有したかどうかを示す調査結果などが含まれているとのこと。noybはその内容が必ずしも事実に基づいておらず、AIで生成された誤情報が含まれる場合もあると述べている。
また、欧州一般データ保護規則(GDPR)に基づくと個人は企業から自身のデータを無料で閲覧する権利を有しているが、noybはレポートを販売しているWhitebridge AIが同法に違反していると指摘。ソーシャルメディアのプロフィールデータを販売していることも違法だと主張している。
noybはリトアニアデータ保護庁に対し、Whitebridgeがレポートの無料閲覧を可能にすること、違法なデータ処理を停止すること、誤ったレポートを訂正したことを苦情申立者に通知することを求めるよう要請したほか、制裁金処分も要求している。
【開催決定!】日本最大級サイバー(脅威)インテリジェンスイベント
サイバーインテリジェンスイベント「Cyber Intelligence Summit 2025」を11月に開催します!
サイバー脅威インテリジェンスとセキュリティ戦略についての国際セキュリティカンファレンス「Cyber Intelligence Summit 2025」を2025年11月5日〜7日、ベルサール虎ノ門にて開催します。
3大メガバンクスペシャル対談に加え、JC3、公安調査庁、楽天、リクルート、パナソニックなどからスペシャリストが登壇!海外からもアナリストや専門家が多数登壇予定です!
開催概要
名 称:Cyber Intelligence Summit 2025
日 程:2025年11月5日(水)、6日(木)、7日(金)
会 場:ベルサール虎ノ門(オンライン配信無し)
主 催:株式会社マキナレコード
料 金:フルパス ¥10,000|展示パス 無料
翻 訳:英日同時通訳付き
登 録:特設サイトより事前登録
Day,01&02 一般企業中心(官公庁の方も歓迎)
民間企業においてサイバー脅威インテリジェンスに携わる部門のご担当者(情報セキュリティ部門、リスク管理、経営企画、IT・CISO室など)、またはその関連分野に関心をお持ちの方。官公庁・自治体のサイバー対策・情報分析部門にご所属の方もご参加いただけます。
Day,03 官公庁限定(主に法執行機関)
国内の官公庁、自治体、法執行機関(警察庁・都道府県警察、防衛省関連機関等)において、サイバー対策、情報保全、脅威インテリジェンス業務に携わる職員の方。
※Day3は官公庁、自治体、法執行機関所属の方に限りご参加いただけます。
※個人名義や企業所属でのご登録はできません。