Qilinなど主要グループの連携や統計情報も:2025年第3四半期のランサムウェアレポートが発表される
The Hacker News – Oct 08, 2025
セキュリティ企業のReliaQuestおよびZeroFoxが2025年第3四半期のランサムウェアレポートを発表し、主要ランサムウェアグループのDragonForce・LockBit・Qilinが新たに戦略的パートナーシップを結んだことなどを明らかにした。
この連携は金銭目的の脅威アクターによる、これまで以上に効果的なランサムウェア攻撃の実行を企てるための試みとして受け止められているようだ。ReliaQuestは「LockBitの復活直後に発表されたこの連携により、技術やリソース、インフラの共有が促進され、各グループの運用能力が強化されることが期待される」と記した。
アサヒグループホールディングスへのサイバー攻撃で犯行声明を出したことで話題になったQilinについては、2025年第3四半期だけで200組以上の被害が報告されており、ここ数か月で最も活発なランサムウェアグループと評価されている。一方、LockBitは2024年初頭にインフラが差し押さえられ、メンバーの一部が逮捕されるなど甚大な打撃を受けたものの、9月3日にはWindows・Linux・ESXiシステムを標的とする最新版LockBit 5.0がダークネット上のフォーラムで宣伝された。
また、脅威アクターScattered Spiderが英語圏のグループとして初めて独自のランサムウェア・アズ・ア・サービス(RaaS)プログラム「ShinySp1d3r」の立ち上げ準備を進めていることや、エジプト・タイ・コロンビアなどを標的としたランサムウェア攻撃が急増していること、2025年第3四半期に少なくとも1,429件のランサムウェアおよびデジタル恐喝(R&DE)インシデントが発生したことなども判明している。
【開催決定!】日本最大級サイバー(脅威)インテリジェンスイベント
サイバーインテリジェンスイベント「Cyber Intelligence Summit 2025」を11月に開催します!
サイバー脅威インテリジェンスとセキュリティ戦略についての国際セキュリティカンファレンス「Cyber Intelligence Summit 2025」を2025年11月5日〜7日、ベルサール虎ノ門にて開催します。
3大メガバンクスペシャル対談に加え、JC3、公安調査庁、楽天、リクルート、パナソニックなどからスペシャリストが登壇!海外からもアナリストや専門家が多数登壇予定です!
開催概要
名 称:Cyber Intelligence Summit 2025
日 程:2025年11月5日(水)、6日(木)、7日(金)
会 場:ベルサール虎ノ門(オンライン配信無し)
主 催:株式会社マキナレコード
料 金:フルパス ¥10,000|展示パス 無料
翻 訳:英日同時通訳付き
登 録:特設サイトより事前登録
Day,01&02 一般企業中心(官公庁の方も歓迎)
民間企業においてサイバー脅威インテリジェンスに携わる部門のご担当者(情報セキュリティ部門、リスク管理、経営企画、IT・CISO室など)、またはその関連分野に関心をお持ちの方。官公庁・自治体のサイバー対策・情報分析部門にご所属の方もご参加いただけます。
Day,03 官公庁限定(主に法執行機関)
国内の官公庁、自治体、法執行機関(警察庁・都道府県警察、防衛省関連機関等)において、サイバー対策、情報保全、脅威インテリジェンス業務に携わる職員の方。
※Day3は官公庁、自治体、法執行機関所属の方に限りご参加いただけます。
※個人名義や企業所属でのご登録はできません。