ロシア-ウクライナ・インサイトアラートについて
ロシア-ウクライナ戦争に関連する最新ニュースのまとめを平日毎日更新しています。
各見出しの末尾に、情報源のWebサイトへのリンク(赤字)が貼られています。
なお、リンク先のほとんどが、英語のニュースサイトやブログですが、クリックについてはあくまで自己責任で行っていただくようお願いいたします。
アラート発出日:2023年2月24日9:00(日本標準時)
注目のニュース
ロシアのウクライナ侵攻により、ワイパーマルウェアが世界中で急増
Infosecurity Today – Feb 23 2023 19:07
Fortinetによれば、ウクライナ戦争の影響で世界各地に破壊的マルウェア(ワイパー)の新たな波が押し寄せ、サイバー犯罪グループがワイパーをサービスとして配布するケースが増えているという。同社によれば、ワイパーマルウェアは昨年、ウクライナ国外にまで急速に拡散し、2022年第4四半期のワイパーアクティビティは第3四半期と比べて53%も増加していたとのこと。
Fortinetはレポートの中で、以下のような点に触れている:
・サイバー犯罪グループがワイパーを採用することが増えている。
・ワイパーは、成長中の「サイバー犯罪・アズ・ア・サービス(CaaS)」ネットワークを介して使用されている。
・サイバー犯罪者らは、独自のワイパーマルウェアを開発するようにもなっている。開発されたワイパーは、すぐにCaaS組織全体で使用されるようになる。
また、ワイパー以外のトレンドについても言及されている:
・攻撃キャンペーン実行時のコストパフォーマンスを上げるため、古いボットネットやマルウェアコード(IoTボットネットのMirai、リモートアクセス型トロイの木馬Gh0st RAT、Emotetなど)が再利用されるケースが増えている。
・ランサムウェア・アズ・ア・サービス(RaaS)の存在により、ランサムウェアも引き続き組織にとっての大きな脅威となり続けている。
ハッカーがロシアを狙う:虚偽の空襲警報により住民がパニックに
Sot.com.al – Feb 23 2023 15:45
22日、ロシアで空襲の可能性について知らせるアラートが発せられ、国内のあらゆるラジオやメディアは住民に対し、近隣のシェルターへ直ちに避難するよう警告した。しかし直後に、このアラートは虚偽のものであると発覚。
警報を受けて怯えた住民らがシェルターへ向かおうとしていたところ、ロシア非常事態省から、空襲に関する情報は虚偽のものだというメッセージが発信されたという。同省によれば、ハッカーが多数のラジオ局のコマーシャルに、「空襲やミサイル襲撃の今日に関する発表」とされるものについての情報を流したとのこと。
この虚偽警報の影響を受けた都市は、ベルゴロド、スタリーオスコル、ウファ、カザン、ノヴォウラリスク、ノヴォシビルスク、ピャチゴルスク、チューメン、ヴォロネジ、ニジニ・ノヴゴロド、マグニトゴルスク、およびモスクワ地域のいくつかの都市。
ベルゴロド政府は、このハッカー攻撃はウクライナによるものだ、と主張している。ただ、これまでのところ犯行声明はどこからも出されていない。
サイバー・情報戦
サイバー・情報戦に関するインシデントや分析。
ロシアがウクライナ政府のWebサイトへハッカー攻撃を開始
Ukrayinska Pravda – RSS – Feb 24 2023 01:56
ロシアのウクライナ侵攻により、ワイパーマルウェアが世界中で急増
Infosecurity Today – Feb 23 2023 19:07
ハッカーがロシアを狙う:虚偽の空襲警報により住民がパニックに
Sot.com.al – Feb 23 2023 15:45
ロシア当局、偽のミサイル攻撃警報の背後にウクライナのハッカーがいると主張
The Register – Security – RSS – Feb 23 2023 15:30
ロシアと繋がりのあるハッカーによりイタリアの企業や公的機関が標的に
大規模な情報窃取に使われるハッキングツールを販売した罪に問われたロシア人男性、米国に身柄を引き渡される
制裁
政府による制裁やその影響、およびロシア政府による制裁対抗策。
オーストラリア、ウクライナへドローン機を供与し、ロシアに対するさらなる制裁を課す
Mail Online UK – Feb 24 2023 08:29
ジャン=ピエール報道官:バイデン大統領、2月24日に対ロシア制裁の新パッケージを発表か
Teller Report – Feb 24 2023 08:10
バイデン氏、G7バーチャル会議を主催しロシアに対する広範な制裁を発表へ:ホワイトハウス
Press Trust of India – Feb 24 2023 08:07
解説:ロシアのウクライナ戦争に対する前例のない経済制裁をプーチンはどのように受け流しているのか-現時点まで
Head Topics Singapore – Feb 24 2023 07:59
Channel NewsAsia – Feb 24 2023 07:08
ウクライナ戦争から1年、米国イエレン長官が対ロシア制裁強化を支持
ロシアの制裁回避の取り組みを止めるべきである:鈴木俊一外相
Urall News – Feb 24 2023 05:03
バイデン大統領が同盟国と会談、米国はロシアへ新たな制裁措置を発動へ
影響を受けるセクター
ロシア-中国関係
中国による注目すべき議論や措置・行動。
中国がロシアに対して軍事支援を提供する場合、米国はどのように対応できるか
The Olympian – Feb 24 2023 08:23
ライブブログ:中国企業、ロシアへの小型無人機供与についてロシアと協議中と報道される
米上院議員、中国の航空会社が運航する米国便にロシアの上空を飛行させないよう要請
US News & World Report – Feb 24 2023 08:03
ロシアによるウクライナ戦争から1年、中国が戦争終結に貢献する可能性はあるのか?
Head Topics Singapore – Feb 24 2023 07:59
Channel NewsAsia – Feb 24 2023 07:08
Scowcroft所長クローニグ氏:中国がロシアに軍事支援を行う可能性についてFox Newsに語る
AtlanticCouncil.org – Feb 24 2023 07:57
分析:プーチン大統領の核軍縮条約に関する動きが、中国の核兵器増強を助長する
Intellasia.net – Feb 24 2023 07:16
ロシア、同国のラブロフ外相と中国外交トップ王毅氏は「ウクライナ戦争解決のための中国の和平構想」を議論しなかったと発表
ここに掲載されている内容は、信頼できる情報源に基づいて作成されていますが、その正確性、完全性、網羅性、品質を保証するものではなく、Silobreakerはそのような内容について一切の責任を負いません。読者の皆様におかれましては、ここに掲載されている内容をどのように評価するかは、ご自身で判断していただく必要があります。
翻訳元について
情報ソースは、OSINT特化型インテリジェンス収集・分析ツール「Silobreaker」が自動生成するロシア-ウクライナ戦争関連ニュースのハイライト(英語)です。
毎週木曜日に公開されるウィークリー版アラートについては、以下のページ(英語)からご覧いただくことが可能です。なお、本ページでは、弊社で独自にカスタマイズしたデイリー版を翻訳してお届けしています。
Silobreakerについて
Silobreakerは、日々Webに更新されていく大量の情報を読み解くことを求められる意思決定者やインテリジェンス専門家を支援する、強力なOSINTツールです。
インテリジェンスツール”Silobreaker”で見える世界
以下の記事で、インテリジェンスツール「Silobreaker」について紹介しています。