2023.03.23 12:10:49
Threat Report
ハクティビストが「重要インフラを侵害した」と主張するケースが増加

ロシア-ウクライナ・インサイトアラートについて
ロシア-ウクライナ戦争に関連する最新ニュースのまとめを平日毎日更新しています。
各見出しの末尾に、情報源のWebサイトへのリンク(赤字)が貼られています。
なお、リンク先のほとんどが、英語のニュースサイトやブログですが、クリックについてはあくまで自己責任で行っていただくようお願いいたします。
アラート発出日:2023年3月23日9:00(日本標準時)
注目のニュース
事実であれ虚構であれ、ロシアやウクライナの重要インフラを侵害したとのハクティビストの主張はネットで注目を集める
CERT-EU – Latest News – RSS – Mar 22 2023 22:07
ウクライナ戦争をめぐり、ハクティビストグループが「重要インフラネットワークに侵入した」と主張する頻度が増えていると、Mandiantが報告。これは親ロシア派、親ウクライナ派の双方のグループにも言えることだという。こういった主張がなされるのは、重要インフラのようなセンシティブな事業を妨害できる自らの能力に対する恐怖心を煽ろうとする目的のため。
実際、ここ数か月間にもTeam OneFistやGhostSecといったハクティビストやハクティビストグループがOT(Operational Technology)ネットワークを侵害したと主張していた。
このような主張の大半は誇張もしくはでっち上げの可能性があるという。ただ、OTを狙う活動が増えるということは、実際のインシデントが起こる確率も高まるということであるため、MandiantはこういったアクターのOTネットワークへの関心が高まっていることは懸念材料であると考えている。
従来、ハクティビストグループは主に世間からの注目を集めることを目的とした比較的シンプルな攻撃(DDoS攻撃やWebサイトの改ざんなど)を実行してきた。しかしMandiantは、ウクライナ戦争はこれらのグループの多くに方針を変えさせるきっかけとなり、OTネットワークまでもが標的になるようになっていると指摘。また、国家支援型ハッカーがOTを妨害するためにハクティビストのフリをする可能性もあるという。
ハクティビストグループにとって、「攻撃を行った」と主張するのは難しいことではない。こういった主張は、ヒューマンマシンインターフェース(HMI)のスクリーンショットを使って行われることが多い。しかし、被害者側やセキュリティ研究者/企業などがその真偽を検証することは困難である上、たとえ虚偽の主張だと確認できたとしても、グループの主張や政治的メッセージが世間やメディアから注目を集めたり、ネット上で拡散されたりするのを止められるわけではない。
Mandiantのレポートはこちら:We (Did!) Start the Fire: Hacktivists Increasingly Claim Targeting of OT Systems
サイバー・情報戦
サイバー・情報戦に関するインシデントや分析。
制裁
政府による制裁やその影響、およびロシア政府による制裁対抗策。
「対ロシア制裁に関するセルビアの立場は変わっていない」とセルビアの外相
Yahoo! News – Mar 23 2023 03:25
ロシアへの制裁?失敗だ。だから中国とインドは好景気である
BreakingLatest.news – Mar 23 2023 01:07
コソボ、ロシアの傭兵集団「ワグネル」に対する米国の制裁を実施
Politiko.al – Mar 22 2023 21:28
対ロシア制裁の反対派がリード スロバキアの解散総選挙間近で
BNN Bloomberg – Mar 22 2023 19:58
米国:米国がさらなる対ロシア制裁、輸出規制、関税を発表 – Barnes, Richardson & Colburn
Mondaq – RSS – Mar 22 2023 19:55
2022年、ロシアの投資家がトルコに押し寄せる 西側の制裁受け
Middle East Monitor – Mar 22 2023 18:47
EUの対ロシア経済制裁パッケージ第10弾
運送会社は保険料の値上げに備える 対ロシア制裁の中
Insurance Business Australia – Mar 22 2023 18:00
インサイト:対ロシア制裁を実施して1年、リスクはまだ高いまま
影響を受けるセクター
ロシア-中国関係
中国による注目すべき議論や措置・行動。
中国がロシア極東に投資し、燃料を買い増しへ
Intellasia.net – Mar 23 2023 08:50
プーチン氏との兄弟的絆をアピールする中、周氏は封じ込めに対する中国の懸念を明らかに
MyComfor.com – Mar 23 2023 08:35
ウクライナ戦争はロシアと中国の絆を緊密にしたのか?
Biz.Crast.net – Mar 23 2023 08:10
習氏がモスクワを出発する中、中国とロシアは新たなインド太平洋戦略に共同で対抗することに合意
HT Syndication – Mar 23 2023 07:58
中国、習主席のロシア訪問を「友情、協力、平和の旅」と呼ぶ
Intellasia.net – Mar 23 2023 07:42
習氏のロシア訪問と中国のウクライナへの関与の深まりをどう見るか?
モスクワでの初会合で中国の習主席はプーチン大統領よりリラックスしているように見えた、と専門家ら
Intellasia.net – Mar 23 2023 07:16
ウクライナ戦争アップデート:「キーウへのドローン攻撃はプーチン氏が平和に興味がないことを示す」とウクライナ、中国の習氏がモスクワを出発
Intellasia.net – Mar 23 2023 07:09
評価:ロシアに対する中国の影響力が強まる ウクライナ紛争の中
ここに掲載されている内容は、信頼できる情報源に基づいて作成されていますが、その正確性、完全性、網羅性、品質を保証するものではなく、Silobreakerはそのような内容について一切の責任を負いません。読者の皆様におかれましては、ここに掲載されている内容をどのように評価するかは、ご自身で判断していただく必要があります。
翻訳元について
情報ソースは、OSINT特化型インテリジェンス収集・分析ツール「Silobreaker」が自動生成するロシア-ウクライナ戦争関連ニュースのハイライト(英語)です。
毎週木曜日に公開されるウィークリー版アラートについては、以下のページ(英語)からご覧いただくことが可能です。なお、本ページでは、弊社で独自にカスタマイズしたデイリー版を翻訳してお届けしています。
Silobreakerについて
Silobreakerは、日々Webに更新されていく大量の情報を読み解くことを求められる意思決定者やインテリジェンス専門家を支援する、強力なOSINTツールです。
インテリジェンスツール”Silobreaker”で見える世界
以下の記事で、インテリジェンスツール「Silobreaker」について紹介しています。