ロシア-ウクライナ・インサイトアラートについて
ロシア-ウクライナ戦争に関連する最新ニュースのまとめを平日毎日更新しています。
各見出しの末尾に、情報源のWebサイトへのリンク(赤字)が貼られています。
なお、リンク先のほとんどが、英語のニュースサイトやブログですが、クリックについてはあくまで自己責任で行っていただくようお願いいたします。
アラート発出日:2023年3月30日9:00(日本標準時)
注目のニュース
ロシアによるウクライナ以外の国々狙うサイバー攻撃が増加:レポート
Taipei Times Online – Mar 30 2023 04:46
ウクライナへのロシアによるサイバー戦は大半が失敗に終わり、ロシア政府がウクライナの同盟国を標的にするケースが増えていると、米国およびフランスのアナリストが述べた。
フランス企業タレス(Thales SA)はポーランドや北欧諸国・バルト三国がロシアのサイバー攻撃の標的になっていることを指摘しており、マイクロソフトは、今年に入って6週間のうちにヨーロッパの少なくとも17か国が標的になったと指摘している。両社によれば、ウクライナ侵攻開始後、ロシアはウクライナに対して広範なサイバー攻撃を行ったがこれらは阻止され、昨年後半にヨーロッパの他の国々を狙う方向へとシフトしたのだという。
ウクライナ以外の国々(特にポーランド、ラトビア、スウェーデン)は多くのDDoS攻撃に晒されるようになっているが、これらはロシア政府に連帯するハクティビストグループによって行われることが増えた。タレスによると、こういった攻撃の目的はインフラを破壊することではなく、混乱を巻き起こすことなのだという。
一方マイクロソフトは、今年ヨーロッパ内で行われている攻撃の多くは政府関連組織を狙ったスパイ目的の攻撃だったと述べた。また同社によれば、戦争開始以後に行われたウクライナ以外を狙う攻撃のうち、21%が米国を標的とするものだったとのこと。
これまでのウクライナ以外を狙うサイバー攻撃は低レベルな嫌がらせ程度のものが大半だったものの、マイクロソフトは、今後ロシアがこれまでよりも破壊力の強いサイバーツールを使い始める可能性についても指摘している。
サイバー・情報戦
サイバー・情報戦に関するインシデントや分析。
ロシアのデジタル戦争、コンピューターウイルス:ウクライナで「サイバー破壊」は起こらず、親ロシア派のハッカーらはヨーロッパに目を向ける
UKDaily.News – Mar 29 2023 22:16
サイバー戦争の標的が明らかに:ロシアは少なくともヨーロッパの17か国を「標的にしている」
制裁
政府による制裁やその影響、およびロシア政府による制裁対抗策。
Q&A:検察官が語る、米国による対ロシア制裁違反者への処罰方法
Grantshala News – Mar 30 2023 08:10
ウラジーミル・プーチン氏と対ロシア制裁の影響:「同氏は経済学者らの一致した意見に同意」
Teller Report – Mar 30 2023 07:10
スイス政府、対ロシア制裁の免除措置を導入
UrduPoint.com – Mar 30 2023 04:18
米国、ロシアへの支援めぐり中国の衛星企業への制裁措置をEUに要請
Yahoo! News – Mar 30 2023 02:00
BNN Bloomberg – Mar 30 2023 01:29
国際的な制裁はロシア経済に「負の」結果をもたらし得る、ウラジーミル・プーチン氏が初めて認める
UKDaily.News – Mar 29 2023 22:36
質問状への回答書 – EUの制裁がロシア経済に与える影響は限定的 – P-000574/2023(ASW)
European Parliament – Mar 29 2023 21:40
対ロシア制裁下でも信用状による支払いは許可される、英国の裁判所が判決
Global Trade Review – Mar 29 2023 21:31
EU、新たなプロジェクトで対ロシア制裁執行の強化を目指す
BNN Bloomberg – Mar 29 2023 20:59
エストニアの税関、対ロシア制裁の回避を試みる行為を3,000件確認
影響を受けるセクター
ロシア-中国関係
中国による注目すべき議論や措置・行動。
中国とロシア、死のスパイラルにはまる。「ロシアも中国も調子が悪い」
リトアニアの外相が語る中国・ロシア・大西洋関係
Peterson Institute News – Mar 30 2023 07:09
「イラン・ロシア・中国の連携強化は米国にとって『今後数年間は問題』となる」と米軍最高司令官
中国とロシアは不運な和解をした
Teller Report – Mar 30 2023 06:00
地球支配をめぐるロシアと中国の戦い
Polandin.com – Mar 30 2023 05:44
ロシアの戦争が、NATOを遠ざけようとする中国の望みを打ち砕く
Foreign Policy Magazine – Mar 30 2023 05:42
DHSとFBIは、ロシアがウクライナ戦争で使用している中国製のドローンに依存している
DenverGazette.com – Mar 30 2023 03:22
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領、ロシア訪問を終えた習近平氏を自国に招聘
中国の北極圏への野心の高まりは、ロシアに問題をもたらす
Yahoo! Finance – Mar 30 2023 03:01
米国、ロシアへの支援めぐり中国の衛星企業への制裁措置をEUに要請
ここに掲載されている内容は、信頼できる情報源に基づいて作成されていますが、その正確性、完全性、網羅性、品質を保証するものではなく、Silobreakerはそのような内容について一切の責任を負いません。読者の皆様におかれましては、ここに掲載されている内容をどのように評価するかは、ご自身で判断していただく必要があります。
翻訳元について
情報ソースは、OSINT特化型インテリジェンス収集・分析ツール「Silobreaker」が自動生成するロシア-ウクライナ戦争関連ニュースのハイライト(英語)です。
毎週木曜日に公開されるウィークリー版アラートについては、以下のページ(英語)からご覧いただくことが可能です。なお、本ページでは、弊社で独自にカスタマイズしたデイリー版を翻訳してお届けしています。
Silobreakerについて
Silobreakerは、日々Webに更新されていく大量の情報を読み解くことを求められる意思決定者やインテリジェンス専門家を支援する、強力なOSINTツールです。
インテリジェンスツール”Silobreaker”で見える世界
以下の記事で、インテリジェンスツール「Silobreaker」について紹介しています。